新着記事一覧
春の新着生地です。・・・アトリエ風景
春のための素材を集めています。きれいな色のシルクプリント、鮮やかなコットン、ポリエステル等から春の装 … >>
[2019.02.05]
パンツのパターンレッスン・・・教室風景
今日のレッスン・・・基本のタイトシルエットのパンツと、いつも着用している好みのパンツ、2種類のパター … >>
[2019.01.30]
ゲストドレス制作中・・・教室風景
春の結婚式に列席のため ゲストドレスを制作中。大好きな紫色のサテンでベースになるアンダードレスを、そ … >>
[2019.01.25]
伝統織物でジャンパースカート・・・生徒作品
一枚目の写真は東ティモールで祭等に着用する男性用の民族衣装です。メンバーが旅先で購入した伝統織物でジ … >>
[2019.01.20]
インナーブラウス好評・・・オーダー作品
10月にお客様にお作りしたインナーブラウスと同形です。スーツ下に着用していただき好評だったので、色違 … >>
[2019.01.15]
パターンレッスン開始・・・教室風景
今年初めての授業です。昨年に引き続き、計測原型で作るノースリーブブラウスの裁断用パターンを作りました … >>
[2019.01.10]
ニットで作るプルオーバー・・・生徒作品
二重編みのニットを使い、ドロップスリーブのプルオーバーを作りました。こげ茶にラメ入りの面を表にしてお … >>
[2018.12.15]
ホワイトカラーのアンサンブル・・・オーダー作品
”ホワイトクリスマス” 真冬に白を着ることが好き、とおっしゃるお客様に。バックサテンの上質なポリエス … >>
[2018.12.10]
オーダードレスのお直し・・・アトリエ風景
以前ご注文により制作したロングドレスをお預かりしました。丈をカットしてフォーマルシーンだけでなく、も … >>
[2018.12.05]
サーモンピンクのオーバーブラウス・・・オーダー作品
イタリア製の地模様入りの生地はレーヨン70%アセテート30%です。サーモンピンクの柔らかい色と風合い … >>
[2018.11.30]
シルクワンピース・・・オーダー作品
黒地ベースですが、とてもゴージャスなプリント柄です。イタリアからのインポートシルクの新作から選んだ一 … >>
[2018.11.25]
藍染パッチワークのアンサンブル・・・生徒作品
ご本人の生地のコレクションから、藍染の生地を選びました。日本古来の”ジャパンブルー”といわれる藍染と … >>
[2018.11.20]
レースプリントのワンピース・・・オーダー作品
レース柄のイタリア製シルクを選んでワンピースを作りました。艶のある上質な生地で、ストレッチが入ってい … >>
[2018.11.15]
おしゃれ着としてのプルオーバー・・・生徒作品
教室でも人気のあるイタリア製の上質なニットです。ドロップスリーブの教材パターンを応用した作品。ニット … >>
[2018.11.06]
アトリエ仕事・・・お直しday
[ある日のアトリエ仕事は修理。写真の2着(ワンピースとスーツ)は以前お納めしたオーダー作品です。本当 … >>
[2018.10.30]
白レースのセットアップ・・・生徒作品
レース地を使ってデザインスカートを作ろうと思ったのがきっかけです。ペーズリー、花柄、幾何学模様を組み … >>
[2018.10.25]
インナーブラウスⅡ・・・オーダー作品
三着目のインナーブラウスは同型ですが、生地は艶のあるストレッチ素材です。胸元にはプリーツをたたんでレ … >>
[2018.10.20]
インナーブラウス・・・オーダー作品
秋本番、スーツが主役になる季節です。日々仕事のためにスーツを着用されるお客様の声から生まれました。オ … >>
[2018.10.15]
ニットのチュニック・・・生徒作品
秋の旅行に間に合いました!しわになりにくく、軽くて着やすいチュニックは旅行着としても最適です。イタリ … >>
[2018.10.10]
ウールのデザインスカート・・・生徒作品
ウールツィードのスカートが出来上がりました。初めてトピックスに登場の生徒さん、こだわりのオリジナルデ … >>
[2018.10.05]
ミックスツィードのワンピース・・・オーダー作品
久しぶりにツィードの人気が戻ってきています。今回使ったのは薄手のミックスツィード。赤と黒の服飾テープ … >>
[2018.09.30]
ウールのジャケット・・・生徒作品
秋冬物の一作目ができてきました。ウールのオーソドックスなグレーのジャケットはこれからとても重宝しそう … >>
[2018.09.25]
オートクチュール作品がやってきたⅡ・・アトリエ風景
東京立体裁断研究所時代の先輩が再びオートクチュール作品を貸してくださいました。今度は秋冬のタウンウェ … >>
[2018.09.20]
ポケッタブルパーカー・・・参考作品
パーカーは氷雪地帯でイヌイット民族が着ていたフード付きの防寒服が起源といわれています。現在ではアウト … >>
[2018.09.15]
パターンのレッスン(襟)・・・教室風景
ジャケットを作る前に襟の構造、作り方、見方を集中的に勉強しました。スタンドカラー、台襟付きシャツカラ … >>
[2018.09.10]
スポーティーなテーラードジャケット・・オーダー作品
9月に入りました。長い暑い夏でしたが、朝夕はようやく少し涼やかな風を感じるようになりました。今日のご … >>
[2018.09.05]
着物生地からおしゃれコート・・・生徒作品
一重の着物生地二種類を使い、ツートンカラーのコートができました。アクセントカラーの分量と位置に一番悩 … >>
[2018.08.30]




