新着記事一覧
立体裁断授業・・・・・人工の腕を作ります。
カリキュラムには入っていませんが、希望者は人間の腕の代用品として 人工腕(仏語でブラ)を作ります。 … >>
[2014.06.15]
ラグランスリーブのブラウスとアコーディオンプリーツスカート
6月、梅雨に入りました。大雨警報が出ています。 教室では、ラグランスリーブや着物スリーブの勉強を始め … >>
[2014.06.10]
紙と麻・オリジナル素材のプルオーバー・・・生徒作品
紙素材のリボン状のものと麻を それぞれ草木染で染め上げ、 織り上げた作品を使っています。 まず素材が … >>
[2014.06.05]
ガンディーニのシルクスーツ
先月、4月24日にアップしたばかりの赤いスーツのデザインが好評で2着目です。 イタリアの高級生地ブラ … >>
[2014.05.30]
立体裁断・教室風景・・・フレアスカート
久しぶりの授業風景です。 新学期を迎えて新たに立体裁断コースが始まりました。 ボディにシーチングを当 … >>
[2014.05.25]
デザインフェスタに行ってきました。
先日予告したように、メンバーが参加するのは3回目、 2シーズン目のnaturalabo.( http … >>
[2014.05.20]
洋服地で作るコサージュ・・・生徒作品
パターン作りの合間に、手芸教室のような日もあります。 今まで作ってきた洋服の残布など、思い出深く コ … >>
[2014.05.15]
縮緬で、ドレープカラーのジャケット・・・生徒作品
むら染の縮緬(表面に細かいしぼのある織物)の裏面を面白く使っています。 地味になりがちな生地、色柄を … >>
[2014.05.10]
春のデザインフェスタに参加!・・・アトリエ横浜からのお知らせ
春のアート イベント「デザインフェスタ」vol.39は東京ビッグサイト(東京国際展示場)にて、 20 … >>
[2014.05.05]
ヨーク切り替えのコートドレス・・・生徒作品
薄手の平織ウールで、ヨーク切り替え・プリンセスラインのコートドレスが完成。 シャツ課題の応用作品とし … >>
[2014.04.30]
シルクウールのデザインスーツ・・・サマーセミナーから
東京立体裁断研究所に通っていたころ、毎年夏になるとサマーセミナーという集中講座がありました。 近藤れ … >>
[2014.04.25]
音符のワンピース
イタリア製、エレガンス社の素敵なシルクプリント まるで軽やかなメロディが聞こえてきそう・・・ 地色は … >>
[2014.04.20]
レースのゲストドレス・・・生徒作品
オフホワイトのサテンに紺色のレースをのせて、 フォーマルシーンにぴったりのセットができました。 ウェ … >>
[2014.04.15]
麻綿のワッシャー加工で、コートドレス
コートドレスとは、前開きで,ボタンが裾までついた婦人服。 コートとしてもドレスとしても 使用できる服 … >>
[2014.04.10]
草木染、手織りのベスト2点・・・生徒作品
こちら横浜では桜満開の季節ですが、まだ寒暖の差がありますね。 季節の変わり目にウールのベストはとても … >>
[2014.04.05]
ウェディングドレスへの想い
学生時代からの友人の幼子として、無邪気に遊ぶ姿を眺めていたころの面影・・・・ それから20余年を経て … >>
[2014.03.30]
相原暦展に行ってきました。
先日お伝えした、メンバーの個展です。 国立駅から徒歩3分・・・黄色い鳥器店の店舗は2F、ショップでも … >>
[2014.03.25]
草木染、手織りの生地で きものスリーブ作品・・・生徒作品
きものスリーブのパターンを勉強しています。 きものスリーブは袖付け縫い目を入れないデザインの総称です … >>
[2014.03.20]
アトリエ横浜から・・・メンバーの個展のお知らせです。
メンバーの一人が春のイベントをしますのでご紹介します。 相原暦展 2014年3月21日~30日(24 … >>
[2014.03.15]
春の準備に ブラウスのリフォーム・三点
お客様に気に入っていただいたブラウスばかりです。 3、4年前にオーダーいただいたシルクブラウスをとて … >>
[2014.03.10]
ガンディーニのシルクで フリル・ブラウススーツ
イタリアのガンディーニ社の生地は パリ、ミラノで毎年開かれる ファッションの原点ともいえるコレクショ … >>
[2014.03.05]
ドロップスリーブのコートジャケットとパンツのセット・・・生徒作品
教材のドロップスリーブスーツを勉強しています。 暖かみのある明るめのグレーのウールでコートいらずのパ … >>
[2014.03.01]
ベルサーチのストライプウールでテーラードスーツ・・・生徒作品
初めてのテーラードカラーへの挑戦、きれいなラインのスーツになりました。 打ち込みのしっかりとした上質 … >>
[2014.02.24]
ボウタイのブラウスとスカート、組み合わせを楽しむシリーズに・・・生徒作品
ボウタイブラウスはカジュアルにもフォーマルにも着こなせる便利なアイテムですね。 スカートの基礎と、展 … >>
[2014.02.19]
ミッソーニのニット生地でおしゃれジャケット・・・生徒作品
混色、多色使いの多いミッソーニ(イタリア製・ニット地がポピュラーなブランド) の中では独特な、白黒の … >>
[2014.02.14]
リメイクしたショートコート・・・生徒作品
東アジアの織物(圧縮ウール)の、色にほれ込んで購入したマキシコート。 暖かくて、色合いが好きだったの … >>
[2014.02.09]
カシミアウールとシルクを組み合わせて、 アンサンブルスーツ
永遠の憧れでもあり、定番ともいえる黒のカシミアウールに ブルーグリーンのシルクを合わせて 印象的なア … >>
[2014.02.04]




